ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日々の仕事

出来上がり〜

DSC_0642.JPG

炊き上がった栗の渋皮煮を予め煮沸消毒した保存瓶に詰めます。
炊き上がったばかりで、鍋は湯気が立っています。
汗だくになりながら詰めました。

今年は例年に比べて、灰汁抜き中に煮崩れて溶ける栗が多いなぁと思ってたのですが…
がく〜ん。
何時もより保存瓶の数が少ない。
はぁー。
あんなに頑張ったのに。

栗は炊き上がりましたが、他の材料の準備もあります。
12日から営業再開ですが、直ぐに栗のお菓子は並びません。
準備が出来たらblogでお知らせ致します。

灰汁抜き5回

DSC_0640.JPG

皮むき後は灰汁抜きです。
渋皮煮を作るには水を取り替えてゆでこぼすだけではありません。
沸騰させて灰汁抜きした後、水にさらしながら渋皮のお掃除です。
渋皮を傷付けない様にそぉーっと指の腹と爪楊枝の側面を使って筋と、鬼皮と渋皮の間にある綿っぽいゴミを取り除きます。
無理をすると渋皮に傷が付き、灰汁抜き中に煮崩れて溶けてしまいます。
ぺろんと剥がれた時は気分が良く、ついつい必死になり過ぎて「あぁー!」。
一瞬の出来事です。
1個、1個、手作業です。
途中で止めれません。
灰汁抜きの最初の3回位までは、結構取れます。
ずっと水に手をさらしているので、ふやけてシワシワです。
その手の写真を撮ってみたけど、お見せするのも何だかなぁでupするのは止めておきます。
皮むきより過酷な作業です。

写真は灰汁抜き5回後、お掃除も終わった栗です。
ここからはお砂糖を加えて煮含めて行きます。

必需品

DSC_0633.JPG

栗の皮むきに無くてはならない道具です。
切れ味?むき味と言った方が良いでしょうか。
長年愛用してたので、今年はむきにくいなぁと実感。
実家で使用してる物を借りました。
私のは白いはずの持ち手が栗の渋で染まっています。
来年は買い替えなきゃなぁ。

皮むき中

DSC_0634.JPG

只今、栗の皮むき中です。
未だ半分位…
やっぱり例年より進み具合が遅いです。
でもちょっと流石に限界。
1時間だけ寝ます〓

栗との格闘が始まります

DSC_0631.JPG

今年も栗14kg届きました。
14kgが鍋に対して限界です。
今から沸騰させて鬼皮を柔らかくして剥きやすくします。
大きな鍋なので沸騰するにも時間がかかります。
まぁまぁな強火ですが、1時間では沸きません。
通常業務終了後、夜中にせっせと皮を剥きます。
孤独な戦いです。

オープン前から毎年同じ所に送ってもらってます。
今年は不作との事でしたが、サイズはなかなか良い感じです。
中身は剥いてみないと何とも言えませんが…
何時も小ぶりなMサイズをお願いします。
何故ならモンブランにごろっと1個入れたいから。
大きいと剥く数が少なくて楽ですが、半分に切って使うと価値が下がる気がして…
小ぶりでもごろっと1個が、私なら嬉しい。
それでも本当にMサイズ?って思う様な立派な栗が毎年届きます。

今年は先日家族の緊急入院がありましたので、ただでさえ大変な作業が更に厳しい状況になります。
しばらくは毎日病院に洗濯物を届けたり、様子を見に行かないといけないのです。
面会時間の都合がありますので、落ち着くまでは18時閉店にさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。